2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 seikonagata コンサートのご案内 【公演情報】if(もしも)から始まる@大阪 今年春の「ムジークフェストなら2022」がご縁で、ソプラノの丸谷晶子さんが大阪公演を企画して下さいました。 チェンバロの吉竹百合子さんが加わってくださり、三人でのルネサンス〜バロック音楽のコンサートとなります。 「if( […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 seikonagata ロバのおうじ 【公演情報】朗読音楽会「ロバのおうじ」@神奈川・厚木 久しぶりに朗読音楽会「ロバのおうじ」の自主企画公演です。 朗読してくださるのは、浅川陽子さん。3年前に長谷寺での公演でご一緒して、今回が2回めの共演となります。 チラシ(PDF)のダウンロード>>表面 裏面 朗読音楽会 […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 seikonagata コンサートのご案内 【出演情報】丸の内でシェイクスピア第1回「シェイクスピアと人生の楽しみ方」 オンライン・イベント【丸の内でシェイクスピア】シリーズ第1回「シェイクスピアと人生の楽しみ方」に出演します。 日時:2022年6月18日(土)18:30〜20:00(予定)出演:河合祥一郎(ご案内) 田代隆秀・高山春 […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 seikonagata コンサートのご案内 【公演情報】ムジークフェストなら2022 「古都・ロンドンから岡寺へ〜ルネサンスをめぐる音楽〜」 <公演日時>2022年5月25日(水)14:00〜15:00(13:30開場) <場所>岡寺 書院 <出演>丸谷晶子(ソプラノ)永田斉子(8コース・ルネサンスリュ […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月5日 seikonagata コンサートのご案内 【公演情報】フェルメールと17世紀オランダ絵画展記念コンサート 東京・春・音楽祭の一環として「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」記念コンサートに出演することになりました。 新型コロナウィルスが蔓延しており、お出かけが心配な時期ではありますが、万全の感染防止対策を行った上での開催と […]
2021年10月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 seikonagata ロバのおうじ 【公演情報】朗読音楽会「ロバのおうじ」@繭蔵 朗読音楽会「ロバのおうじ」の活動を再開します。 朗読の寿実さんとは、2019年秋から2年ぶり、2度めの共演となります。 今回は「ロバのおうじ」初の西多摩区での公演、お近くの方、是非お越し下さいませ。 <日時>2021年1 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 seikonagata リュート シルバニア・リュートデュオが誕生しました! シルバニア・ファミリーのうさぎの赤ちゃんによる、リュートデュオです。 リュートは2センチほどのブローチで、もう30年ぐらい前に長崎のオランダ村(ハウステンボスの前身)で購入したもの。 同じくシルバニア・ファミリーの子犬ち […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 seikonagata アート 【リュート絵画】ドイツのリュート弾き『Musica getutscht und außgezogen』より 森の中でしょうか、切り株に腰掛けてリュートを弾いている姿が魅力的です。 口元は弾き歌いをしているかのように少し開いているようにも、あるいは見方によっては「うー、リュートって難しい・・・」とギュッと固く結んでいるようにも見 […]
2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 seikonagata 本 『Musica getutscht und außgezogen』 Sebastian Virdungs,1511:音楽理論&楽器に関する最古の印刷本 正式名称は・・長い ▲表紙に正式タイトルが記されています。500年以上も前なのに、とてもきれいな印字です。何と書いてあるかというと・・ Musica getutscht und außgezogen durch Seba […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 seikonagata 本 『7人のシェイクスピア』第12巻、劇場戦争ついに決着 5月7日『7人のシェイクスピア』第12巻が発売となりました。 ここしばらく続いていた劇場戦争が、いよいよ最終局面を迎え、さあ、どちらがどう勝利するのか、大きな山場を迎えます。 表紙はエリザベス1世 今巻の表紙は、エリザベ […]