2017年4月30日 / 最終更新日 : 2017年7月1日 seikonagata お気に入り 日本バラッド協会に入会しました 昨年、シェイクスピア作品におけるリュートについてブログを書いていた頃、 お世話になった方から、日本バラッド協会の存在を教えていただき、 2017年春の例会に参加してみました。 私は 初心者すぎて右も左もわからない状態でし […]
2017年4月30日 / 最終更新日 : 2017年4月30日 seikonagata 本 【本】折れない自信をつくるシンプルな習慣 『折れない自信をつくるシンプルな習慣』(心屋仁之助・著/朝日新聞出版)を読みました。 自信はそう簡単に折れませんが・・・むしろもっと謙虚になれよ、と自分でも思うし、他人はもっと思っているのではないかと思います(そして、そ […]
2017年4月30日 / 最終更新日 : 2017年4月30日 seikonagata ニュース 特別展「没後150年坂本龍馬」展@江戸東京博物館が始まりました 昨年から、京都、長崎と巡回してきた「特別展 没後150年 坂本龍馬」展が、江戸東京博物館にて2017年4月29日より始まりました。 ほぼ同じ内容の展示をどのように見せるか、それぞれ博物館のテイストとコンセプトがあって比較 […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 seikonagata ロバのおうじ ロバに教わる「リュートを弾くことは歌うこと」 ほるぷ出版の「ロバのおうじ」には、ロバがリュートを弾くシーンが何度も出てきます。 その音楽は「曲」と訳されることはなく全て「歌」と訳されています。 「ロバの王子は早速、自分の新しい歌をお妃様に奏でて聞かせました。とても優 […]
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 seikonagata お気に入り もう普通のマウスは使わない。トラックボールのすすめ 「タブレット主流時代に、まだマウス使っているの?」 「軽作業はMac Book Air使っているのに、なぜ、トラックパッドを使わない?!」 と思われたでしょうか・・・。 昨年、ずっとCDのブックレット制作作業でPC( […]
2017年4月19日 / 最終更新日 : 2017年4月19日 seikonagata ニュース 「土佐の龍馬、肥後の小楠」展@熊本県立美術館 今月から、熊本県立美術館にて「土佐の龍馬、肥後の小楠」展が始まっています。 この展覧会は、坂本龍馬没後150年と、高知県立坂本龍馬記念館のリニューアルを記念して開催されるものです。 5月14日まで。 主催/熊本県立美術館 […]
2017年4月18日 / 最終更新日 : 2017年4月18日 seikonagata コンサートのご案内 朗読の添田沙南さんって、どんな人? 2017年5月13日に予定されている朗読音楽会「ロバのおうじ」で、 朗読を担当してくださる添田沙南さんをご紹介します。 チラシの画像では、プロフィールの文字が小さくて読みにくいので、 ここに転載しておきますね。 &nbs […]
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」@札幌 ▶︎日時:2017年6月10日(土)19:00開演 18:30開場 ▶︎場所:国指定重要文化財 豊平館 広間 ▶︎地図&アクセス ▶︎出演:兎 ゆう(朗読) 永田斉子(月琴演奏&構成) &nb […]
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2017年6月4日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」@東京 ▶︎日時:2017年 6月3日(土)2回公演 〈昼公演〉15:00開演 〈夜公演〉19:00開演 (開場は各30分前) ▶︎場所:Space 415 (JR中野駅北口徒歩12分/西武新宿線野方駅よりバス5分) […]
2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年5月7日 seikonagata ロバのおうじ 静岡新聞に「ロバのおうじ」が掲載されました 2017年3月25日(土)静岡にて開催された朗読音楽会「ロバのおうじ」の様子を、静岡新聞に掲載していただきました。 どうもありがとうございました! 当日開演間際に取材にお越しになった記者の方。 「どんなもの […]