2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 seikonagata 本 村上春樹「三つの短い話」(文學界7月号) このところちょっと難しい仕事が続き、時間的な制約と、自分の限りある脳のキャパシティを節約するために、なるべく外部からの刺激を受けないようにひっそりと過ごしておりました。 毎年この時期は好きな紫陽花を愛でるためカメラ片手に […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年8月25日 seikonagata コンサートのご案内 「好きになっちゃったんですよ。」 7月に札幌の俊カフェにて、リュートソロのコンサートを行うのですが、 その場所を紹介して下さった方が「俊カフェの雰囲気を知ってほしくて」と送って下さったもの。 俊カフェのクッキー。 楓の形をしたクッキーの小さ […]
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 seikonagata ロバのおうじ 朗読音楽会「ロバのおうじ」@ブックハウスカフェ、終了 6月22日ブックハウスカフェさんでの朗読音楽会「ロバのおうじ」は無事に終了しました。 ご来場のお客様、広報にご協力下さった皆様、共催のブックハウスカフェの皆様、朗読の阿部早苗さん、どうもありがとうございました。 種まくト […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 seikonagata ロバのおうじ 「ロバのおうじ」〜外見と内心、真実はどっち? 目に見えるものと見えないもの。 外見と内心。 外見は内心を映し出しているんだろうか。 事件が起こって、犯人が捕まると近所の人は言う。 「とてもそんなことをするような人には見えなかった」 ちょっ […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 seikonagata コンサートのご報告 風鈴を鳴らしたのは誰なのか?〜明清楽へのオマージュ「胡蝶」(原島拓也・作曲)初演終了 2018年6月15日 桐朋学園大学音楽学部作曲科による「第40回作曲作品展」、終了いたしました。小雨の降る中ご来場いただいたお客様、どうもありがとうございました。共演の桐朋学園大学の皆様、お世話になりました。   […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 seikonagata ロバのおうじ 朗読音楽会「ロバのおうじ」@さいたま文学館2018 今年もさいたま文学館での「おはなしの泉・夏」にて朗読音楽会「ロバのおうじ」を開催します。 幼児・小学生対象プログラムとなっておりますが、引率の大人の方も一緒にご参加いただけます。 どうぞご家族でご参加下さい。 朗読は昨年 […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月17日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」@小川原脩記念美術館 北海道倶知安にある小川原脩記念美術館にて朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」を公演することになりました。朗読は、昨年2017年札幌公演に続き、兎ゆうさんです。 現在放映中のNHK大河ドラマ「西郷どん」、そろそろ坂本龍馬が登 […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月17日 seikonagata ロバのおうじ 朗読と音楽の調べ「ロバのおうじ」@有島記念館 北海道虻田郡ニセコ町にある有島記念館にて朗読音楽会「ロバのおうじ」とリュート・ミニコンサートを行うこととなりました。 有島記念館は、2016年のリュートソロ・コンサートに続き、2度めの公演となります。ガラス張りのホールか […]
2018年6月10日 / 最終更新日 : 2018年6月10日 seikonagata コンサートのご案内 現代曲「胡蝶」〜明清楽へのオマージュ〜が発表になり、月琴の歴史に新しい1ページが加わります 何と!ピリオド楽器である明清楽・月琴のために現代曲が作曲され、近日初演されることとなりました。月琴演奏を私が勤めさせていただきます。 桐朋学園大学音楽学部作曲科による 第40回作曲作品展 公演情報 チラシの […]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 seikonagata 日々の記録 朝すっきり起きるための確実で簡単な方法 最近、朝、自然と目が覚めてすっきりと起き上がることが出来るようになりました。 目覚まし時計のアラームに叩き起こされて渋々起きるよりも、ずっと気分良く、その日一日を快適に過ごすことができます。 歳をとったからじゃないの?と […]