2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 seikonagata 本 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産登録前の予習に最適【本】純忠〜日本で最初にキリシタン大名になった男 2018年7月にようやく「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が、ユネスコ世界遺産に登録される見込みとなった。 私も長崎出身ということで、この登録への機運を盛り上げるための長崎県主催の講座やイベントなどで演奏の機会を […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 seikonagata ロバのおうじ 好評につき再演!朗読音楽会「ロバのおうじ」@ブックハウスカフェ 2018年2月18日に東京・神保町の子どもの本専門店「ブックハウスカフェ」にて公演しましたが、大変、好評につき、同会場にて再演となりました! 今回は、お得な【公演+絵本】のセット料金も設定しました。 前回、足りなくなって […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 seikonagata 日々の記録 高知から持ち帰ったお気に入りのもの 4月28日の高知城歴史博物館の「音楽会」イベントと、5月2日の芸西村での朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」の前後、移動の日程含めて、1週間のんびりと高知に滞在しました。 そして、高知から持ち帰ったものは次の品々。いわゆる […]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 念願叶ってお龍さん縁の芸西村で「月琴で綴る龍馬の手紙」を公演しました 5月2日、坂本龍馬の妻・お龍さん縁の土地である芸西村にて朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」公演を行いました。 小雨の降る中、高知駅から「しんたろう号」(電車にも幕末志士の名前がついている!)に乗車し、約1時間。 2両の電 […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月10日 seikonagata 日々の記録 グランドオープンした高知県立坂本龍馬記念館と桂浜に行ってきた 高知県立坂本龍馬記念館に新館が併設され「龍馬の殿堂」としてこの4月末にグランドオープンしたので、早速、行ってみました。 高知駅のバスターミナルから桂浜行きのバスに乗り、40分ぐらい(連休中でやや道が混雑)。 バスを降りて […]
2018年5月3日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 seikonagata コンサートのご報告 高知城歴史博物館「明治元年の日本と土佐」関連企画「音楽会」が日本音楽史を俯瞰するすごいイベントだった 2018年4月28日、高知城歴史博物館が主催する「明治150年特別企画展 明治元年の日本と土佐〜戊辰戦争 それぞれの信義〜」関連企画・「音楽会」にて月琴を演奏しました。 ご来場のお客様、主催の高知城歴史博物館のスタッフの […]