2017年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 seikonagata お気に入り もう普通のマウスは使わない。トラックボールのすすめ 「タブレット主流時代に、まだマウス使っているの?」 「軽作業はMac Book Air使っているのに、なぜ、トラックパッドを使わない?!」 と思われたでしょうか・・・。 昨年、ずっとCDのブックレット制作作業でPC( […]
2017年3月19日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 seikonagata ニュース 雑誌『和華』にインタビュー記事掲載 日中文化交流誌『和華』第13号にインタビュー記事を掲載していただきました! 日本と中国の文化とその交流に焦点を当てた季刊誌『和華』。 2013年に一人の留学生のアルバイト代により創刊された雑誌だそうです。 これまで、料理 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年3月3日 seikonagata 本 作品がフッと立ち上がる時:村上春樹『騎士団長殺し』 (ドロップシャドウがなんだか懐かしいような装幀ですが、これは流行が一周して逆に斬新ということ?) 村上春樹の7年ぶりの長編新作『騎士団長殺し』が発売となりましたが、もう読まれましたか? 音楽業 […]
2017年2月21日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 seikonagata ニュース 『7人のシェイクスピア』(ハロルド作石)にリュート奏者登場 昨年末から再連載されているハロルド作石氏の『7人のシェイクスピア』、2月20日発売号にいよいよリュート弾きが登場します。 これまでのあらすじと登場人物 『7人のシェイクスピア』の再開までの経緯については、こ […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年1月19日 seikonagata 本 船で地球を半周した男 (小椋克己、土居晴夫監修『図説 坂本龍馬』戎光祥出版) 「龍馬は船、お龍は月琴」 この言葉から、CD「月琴 MOON LUTE」の解説を書き始めています。 龍馬の人生を象徴する言葉を一つ挙げるとするならば、その答えは人そ […]
2016年12月31日 / 最終更新日 : 2017年1月1日 seikonagata 本 2016年一番心を奪われた演奏 2016年もあとわずか、今年、私が一番心を奪われた演奏を挙げてみますね。 もうダントツでこの動画、Flavio Ferri-Benedetti(voice) & Peter Croton(lute)による演奏で、 […]