2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 seikonagata 本 【本】スペインの貴公子フアンの物語 『スペインの貴公子ファンの物語〜レパント海戦総司令官の数奇な運命』(西川和子・著/彩流社) ファン・デ・アウストリアって誰? ファン・デ・アウストリアとは、神聖ローマ帝国カール5世(=スペイン国王カルロス1世)の隠し子( […]
2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 seikonagata ニュース 今村泰典氏公開レッスンの曲目が発表になりました 2018年10月14日(日)アイゼナハ音楽院で予定されている今村泰典氏による公開レッスンの受講曲とスケジュールが発表になりました。 今村泰典氏・公開レッスン2018@東京の概要について ルネサ […]
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 seikonagata コンサートのご案内 【コンサート】『文明開化の音がする』 明治維新150年記念コンサート『文明開化の音がする』 明治維新前後に市井の人々が聴いていた箏、リードオルガン、月琴。 150年前の音楽シーンを現代に再現! チラシのダウンロード 201811 […]
2018年10月7日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 台風が近づく中、決行「月琴で綴る龍馬の手紙」と幕末料理の会 2018年9月30日、台風が関東に近づく中、写真集食堂めぐたまでの身体に美味しい文化講座「月琴で綴る龍馬の手紙」と幕末料理のイベントは、無事に終了いたしました。 このような状況の中ご来場下さったお客様には、心より感謝申し […]
2018年9月28日 / 最終更新日 : 2018年9月28日 seikonagata 本 【本】仰げば尊し〜幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡 「仰げば尊し 幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡」(櫻井雅人、ヘルマン・ゴチェフスキ、安田寛・著/東京堂出版、2015年) バラッドチューンについても同様だが、誰が作詞・作曲したかが不明の古い音楽、あるいは […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 seikonagata ニュース コンサート報告記事を追加しました 5月27日に群馬県高崎にあるアトリエミストラルでのリュートソロ・コンサートの報告記事を追加しました。 プログラム一覧も掲載しています。 【報告】「リュートが楽器の王様だった頃」終了
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年9月23日 seikonagata ニュース コンサート報告記事を追加しました 後追いで、コンサートの報告記事を書きました。 4月21日に開催された朗読グループ5Thanksさんとの朗読音楽会「ロバのおうじ」の報告記事です。 写真を見ると、その時のとっても楽しかった気持ちをまた思い出しますね。 下記 […]
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 seikonagata コンサートのご案内 天正遣欧少年使節と大村 スペイン修好150年大村歴史シンポジウム&スペシャルコンサート 天正遣欧少年使節と大村 世界は長崎で繋がっていたー大村純忠の夢・世界を見た少年たち [日時] 2018年 11月25(日)開場12:30/開 […]
2018年9月22日 / 最終更新日 : 2018年9月22日 seikonagata ロバのおうじ 朗読音楽会「ロバのおうじ」@洞爺湖芸術館 洞爺湖芸術館開館10周年記念 特別文学企画 朗読音楽会「ロバのおうじ」 <日時>2018年11月10日(土)14時開演(13時30分開場) <場所>洞爺湖芸術館2階 アクセス情報 (〒049-5802 北海道虻田郡洞爺 […]
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 海援隊のカステラを実食しませんか? 先週(2018年9月16日)のNHK大河ドラマ「西郷どん」では、坂本龍馬さんが西郷さんにカステラを差し出すシーンがありましたね。 海援隊の日記『雄魂姓名録』にはカステラのレシピが掲載されています。もしかしたら、龍馬が懐か […]