コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

リュート奏者/月琴奏者 永田斉子 公式サイト

Seiko Nagata official web site

  • ホームHome
  • コンサート情報Information
  • プロフィールProfile
    • リュート奏者
    • 月琴奏者
  • 朗読音楽会Projects
    • ロバのおうじ
    • 月琴で綴る龍馬の手紙
  • 演奏動画YouTube
  • ショップWebshop
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
ギャラリー悠日とリュート
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年1月31日 seikonagata ロバのおうじ

朗読音楽会「ロバのおうじ」@宇都宮、終了しました

2018年1月28日(日)宇都宮にあるギャラリー悠日での朗読音楽会「ロバのおうじ」公演は、無事に終了いたしました。 ご来場のお客様、朗読&主催「しき読みの会」の阿部早苗さん、ギャラリー悠日のオーナーさん、投影のPC作業担 […]

『楽譜から音楽へ〜バロック音楽の演奏法』(クイケン)
2018年1月27日 / 最終更新日 : 2018年1月27日 seikonagata 本

【本】楽譜から音楽へ バロック音楽の演奏法

バルトルド・クイケン氏による書籍『楽譜から音楽へ バロック音楽の演奏法』が 2018年2月7日、発売されます。 『楽譜から音楽へ バロック音楽の演奏法』 バルトルド・クイケン/著 越懸澤麻衣/訳 道和書院 2,484円 […]

『待ち合わせ』投影担当者様台本
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年1月27日 seikonagata コンサートのご案内

『待ち合わせ』(木村洋平・作)に画像投影を

1月28日(日)宇都宮のギャラリー悠日にて開催予定の朗読音楽会では、 「ロバのおうじ」の前に「待ち合わせ」を上演します。 『待ち合わせ』は、木村洋平氏に委嘱した新作で、 2015年に舞台となった函館で初演したのち、朗読の […]

シェイクスピアの時代のイギリス生活百科
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月27日 seikonagata 本

【本】シェイクスピアの時代のイギリス生活百科

『シェイクスピアの時代のイギリス生活百科』 イアン・モーティマー/著 市川恵里・樋口幸子/訳 河出書房新社   厚さ5センチほどの分厚い本で、熟読できないうちに図書館の返却日が来たので、 取り急ぎ、自分用メモも […]

謹賀新年2018
2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 seikonagata ニュース

謹賀新年2018

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は多くの方々に助けていただき、 予定されたイベントを無事に終了することができました。 心より感謝申し上げます。 今年も新しいことにチャレンジしつつ、 これまで継続してきた企画に […]

スウェーデンの王様
2017年12月31日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 seikonagata 本

【本】スウェーデンの王様

2017年の最後に、素敵な本と出会い、とても爽やかな気持ちで大晦日を過ごした。 スウェーデンの王様(那須田 淳/講談社/1992年)   体裁は一見、小学校や中学校の図書館にあるのがふさわしい児童書のようでもあ […]

頼山陽(見延典子)
2017年12月28日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 seikonagata 本

江戸時代のロックスター【本】頼山陽

月琴に関する資料を調べていくと、どういう方面から攻めていっても、なぜか必ず「頼山陽」に行き着く。 この数年間、私の前に頼山陽は高い壁のように聳え立って、私はそれを仰ぎ見るだけで登るにも登れない、登っていくルートも手がかり […]

ロバのおうじ@ブックハウスカフェミニチラシ
2017年12月13日 / 最終更新日 : 2017年12月16日 seikonagata ロバのおうじ

朗読音楽会「ロバのおうじ」@ブックハウスカフェ

前回の1月28日の宇都宮公演に続き、同じく「しき読みの会」阿部早苗さんの朗読で、東京でも「ロバのおうじ」公演を行います。   この公演にはこれまでにない新しい要素が3つあります! 1つめは、初めて本屋さんでの公 […]

ロバのおうじロバのおうじチラシ表@宇都宮20180128
2017年12月12日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 seikonagata ロバのおうじ

朗読音楽会「ロバのおうじ」@宇都宮

2018年の朗読音楽会「ロバのおうじ」は宇都宮から始まります。 朗読をしてくださるのは「しき読みの会」を主宰し、宇都宮を中心に活動をなさっている阿部早苗さんです。 この宇都宮公演は「しき読みの会」に主催をお願いし、「しき […]

貝と羊の中国人(加藤徹)
2017年12月10日 / 最終更新日 : 2017年12月10日 seikonagata 本

歴史を記述する二つのスタイル【本】貝と羊の中国人

『貝と羊の中国人』(加藤徹・著/新潮社)を読了。 この本の中で、歴史の記述スタイルについて、次のような記載があります。   ・各分野のヒーロー(またはヒロイン)の伝記を並べる形で歴史を叙述するスタイルを「紀伝体 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 29
  • »

リュートと過ごす日々 もう一つのブログ

記事内で紹介している商品にはアフィリエイトを利用している場合があります。

カテゴリー

  • ニュース
  • コンサートのご案内
  • コンサートのご報告
  • 朗読音楽会
    • 赤いろうそくと人魚
    • ロバのおうじ
    • 月琴で綴る龍馬の手紙
  • リュート
  • 月琴
  • お気に入り
    • 愛用品
    • アート
    • 本
  • 日々の記録

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LinkedIn
  • メール
  • Information
  • Profile
  • Projects
  • YouTube
  • Shop
  • Blog
  • Contact
  • Sitemap
  • プライバシーポリシー
メールで問い合わせる

カテゴリー

  • ニュース
  • コンサートのご案内
  • コンサートのご報告
  • 朗読音楽会
    • 赤いろうそくと人魚
    • ロバのおうじ
    • 月琴で綴る龍馬の手紙
  • リュート
  • 月琴
  • お気に入り
    • 愛用品
    • アート
    • 本
  • 日々の記録

Copyright © Seiko Nagata official web site All Rights Reserved.

  • Information
  • Profile
  • Projects
  • YouTube
  • Shop
  • Blog
  • Contact
  • Sitemap
  • プライバシーポリシー
  • MENU
  • HOME
  • INFO
  • 新着記事
  • お問い合わせ
PAGE TOP