2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 seikonagata アート 古典と現代作品との狭間で〜音楽劇『羽衣』鑑賞 SPACの俳優で劇団「音乃屋」を主宰なさっている関根淳子さんの公演、音楽劇「羽衣ー三保の伝承にもとづくー」を觀に出かけました。 関根さんとは「恋愛中毒」「ロバのおうじ」「月琴で綴る龍馬の手紙」とこれまで共演 […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 seikonagata リュート 日本リュート協会会員コンサート2019春 昨日東京オペラシティ・近江楽堂にて開催された日本リュート協会の総会と会員コンサート、打ち上げに参加してきました。 お付き合い下さった皆さん、どうもありがとうございました! こうして並べると、新しい楽器は色が […]
2019年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 seikonagata 日々の記録 【桜・2019年】桜よりも、桜を愛でる人々の方が面白い 今年2019年の春は、花冷えの肌寒い日が多く、また雨も降らなかったため、桜が長持ちしている。 いつもの散歩道である神田川沿いは、今が満開だった。 神田川にかかる小さな橋の上で、人々がそれぞれにスマホやカメラで撮影に興じて […]
2019年3月16日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 seikonagata 日々の記録 思ったより簡単だった!iMacでe-Tax(マイナンバーカード方式)で確定申告 もう古すぎて動きが悪くなっていたiMacを、とうとう今年の初めに新調した。 機材を新しくすると、あらゆることが速く快適になり、そして簡単になる。 その恩恵を最も実感したのが、今年の確定申告だった。 以前より […]
2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年1月3日 seikonagata 日々の記録 長崎風お雑煮で 2019年、今年のお雑煮。 カツオと昆布のだしに、鶏肉やブリで旨味を加え、『名(菜)を残し、名をあげる』の縁起担ぎから、青菜を具の上下に置く長崎風で。 唐人菜は東京では入手が難しいので、青梗菜で代用。 具の下に敷く青菜は […]
2019年1月1日 / 最終更新日 : 2019年1月3日 seikonagata 日々の記録 謹賀新年2019 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。多くの方々に支えて頂き、予定されていたイベントなどを滞りなく終えることが出来ました。心より御礼申し上げます。 昨年は、長いことかかって遠回りしながらも、1 […]
2018年12月25日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 seikonagata リュート Terziとともに過ごした2018年のクリスマス 今年のクリスマスは、22日〜24日と三連休が続きましたが、皆様いかがお過ごしでしたか? 12月23日に、西垣林太郎さん主宰のルネサンスリュート曲の会にお誘いいただいたので参加してきました。 今回の課題は、Palestri […]
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 seikonagata 本 大村純忠のクリスマス 2018年もあと残りわずかとなりました。今朝は差出人【救世主】からの迷惑メールを受け取り、妙なところでクリスマスが近いことを実感しました。 さて、日本で最初のキリシタン大名となった大村純忠はどのようなクリスマスを過ごして […]