2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 seikonagata 愛用品 【愛用品】良い音を出すためのハンドクリーム お風呂上がりにリュートを弾くと「おっ、いつもより良い音する!」と思ったことありませんか? それは、指先がしっとりと柔らかくなっているせい。 指先の皮膚のコンディションが良ければ、確実に音は良くなります。 フランスに留学し […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 seikonagata アート 【リュート絵画】Z.Dolendo ドレンド:リュート奏者に挨拶される夫婦 2019年末、中国で見つかった新型コロナウィルスは、2020年には世界各国へと広がり、2月中旬ごろからパンデミックとそれに伴う医療体制崩壊を避けるために、不特定多数が集まるイベント・コンサートが中止・延期となっています。 […]
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 seikonagata 本 『7人のシェイクスピア』第11巻発売、劇音楽と楽器についてのコラム欄が充実! ヤングマガジンにて連載中のコミック『7人のシェイクスピア』(ハロルド作石・作/講談社)の第11巻が発売されています。 今巻では、女王陛下からの贈り物として、小型の鍵盤楽器「ヴァージナル」が登場。その名前は、生涯独身だった […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 seikonagata 月琴で綴る龍馬の手紙 【本】膨大な史料から読み解かれた新しい龍馬像『新説 坂本龍馬』 今週末に朗読音楽会「月琴を綴る龍馬の手紙」を控えたタイミングで、町田明広氏の新著『新説 坂本龍馬』が届きました。 もうプロローグから面白い。 著者と坂本龍馬との出会い、関わり方の変遷、そしてこの本で何を目論んでいるのか、 […]
2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 seikonagata 本 【本】意外と知られていない明治維新後の清水次郎長、その娘の恋愛秘話『波止場浪漫』 2019年10月12日、13日の朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」公演は、静岡の清水港近くにある清水次郎長の生家にて行われます。 公演情報:10/12&13朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」@清水湊 […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 seikonagata ロバのおうじ 「ちいさなえほんや ひだまり」さんを訪問しました 札幌・渡辺淳一文学館での朗読音楽会「ロバのおうじ」公演の後、絵本の販売でお世話になった書店「ちいさなえほんや ひだまり」さんを訪問しました。 精算などの事務作業もあったのですが、何より店主の青田正徳さんにお会いしたかった […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 seikonagata アート 古典と現代作品との狭間で〜音楽劇『羽衣』鑑賞 SPACの俳優で劇団「音乃屋」を主宰なさっている関根淳子さんの公演、音楽劇「羽衣ー三保の伝承にもとづくー」を觀に出かけました。 関根さんとは「恋愛中毒」「ロバのおうじ」「月琴で綴る龍馬の手紙」とこれまで共演 […]
2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 seikonagata アート 映画『ふたりの女王』メアリーの恋人はリュートを弾く 映画「ふたりの女王」を觀てきた。二人の女王とは、スコットランドのメアリー・スチュアートと、イギリスのエリザベス一世のこと。 邦題は「ふたりの」となっているが、実質的な主人公は(原作のタイトルも)スコットランド女王、メアリ […]